≪ 居場所と出番のある地域づくりを! 皆さんの活動を応援します。!! ≫
2011年11月17日
三島市:第2回地域づくり市民会議
三島市では、平成23年地域づくり市民会議を開催しています。

日時 平成23年11月17日(木) 19時~
場所 三島市北上文化プラザ ホール
会場 三島市内公民館、学校、防災会館など
参加者 市民側 地域自治会長
老人会長
民生委員
PTA会長
子ども会会長
スポーツ振興会会長
小学校長、教頭
消防団団長
その他
市役所側 市長
地域安全課 進行
その他 担当課 (課長、部長)
オブザーバー 一般市民、議員など
対象 三島市北上小学校区
目的 地域課題の共有化を図り、課題解決のきっかけづくりの
場とする。
テーマ 1.地域の防災力向上と絆つくり
2.ごみ問題と美しい地域づくり
内容 1.当局より市ないの現状についての経過説明
2.各委員から地域の様子について意見出し
3.市長、又、担当課から説明や意見交換
参加して・・・・
市長以下、部長も何人も参加していたが、市民側も代表者が集まり
折角、人材が揃っているので、もっと、自由な意見交換、意見出しの
場にしても良いのではないかと思いました。
市長から、ここは陳情を受ける場ではないのでという話があったが、
ワークショップ形式で、全員が自由に意見を出し合う場であれば
もっと、活発な意見(改善案や提案)が出るのではないかと思います。
極めて優等生的な良い話ばかりで、楽しい雰囲気ではなかったのが
残念でした。
自由発言にすると、陳情が増えるという心配はあるとは思うが・・・
忙しい中、夜の会合に出ていただいているので、もっと、楽しい会議でないと
報告会だけでは、おたがいを理解し、交流する時間がなくもったいないと思います。

日時 平成23年11月17日(木) 19時~
場所 三島市北上文化プラザ ホール
会場 三島市内公民館、学校、防災会館など
参加者 市民側 地域自治会長
老人会長
民生委員
PTA会長
子ども会会長
スポーツ振興会会長
小学校長、教頭
消防団団長
その他
市役所側 市長
地域安全課 進行
その他 担当課 (課長、部長)
オブザーバー 一般市民、議員など
対象 三島市北上小学校区
目的 地域課題の共有化を図り、課題解決のきっかけづくりの
場とする。
テーマ 1.地域の防災力向上と絆つくり
2.ごみ問題と美しい地域づくり
内容 1.当局より市ないの現状についての経過説明
2.各委員から地域の様子について意見出し
3.市長、又、担当課から説明や意見交換
参加して・・・・
市長以下、部長も何人も参加していたが、市民側も代表者が集まり
折角、人材が揃っているので、もっと、自由な意見交換、意見出しの
場にしても良いのではないかと思いました。
市長から、ここは陳情を受ける場ではないのでという話があったが、
ワークショップ形式で、全員が自由に意見を出し合う場であれば
もっと、活発な意見(改善案や提案)が出るのではないかと思います。
極めて優等生的な良い話ばかりで、楽しい雰囲気ではなかったのが
残念でした。
自由発言にすると、陳情が増えるという心配はあるとは思うが・・・
忙しい中、夜の会合に出ていただいているので、もっと、楽しい会議でないと
報告会だけでは、おたがいを理解し、交流する時間がなくもったいないと思います。
Posted by 野村りょう子 at 23:20│Comments(0)
│三島市事業・三島市政
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。