≪ 居場所と出番のある地域づくりを! 皆さんの活動を応援します。!! ≫
2016年02月29日
平成27年度、第9回日本語スピーチフェスティバル

毎年恒例になっている、日本語スピーチフェスティバル
今年も、19人の発表がありました。
主催は、NPO法人東部パレット、シルクロです。
日本に住んでいて感じたことを、日本語で上手にお話して
くださいました。
写真や絵を使って、とても楽しい発表もあり、
やっと授かった赤ちゃんに早く会いたいという今度
出産予定の女性のスピーチには、感動しました。




日本に来て、困ったこと、不安に思ったこと、変だと思ったこと
そういう気持ちを受け止めてくれる仲間がいるって、ステキですね。
日本には、旅行でなく短長期滞在している外国人は200万人を超えています。
日本語を事前に学んで来ている人もいますが、そうでない人も多いです。
日本に来て、通じなくて戸惑ったことも多いようです。
そういう人たちを受け入れ、一緒に日本語を学ぶ場は大切にしたいですね
仕事や勉強に役に立つ、正しい日本語を学ぶために、沼津駅前の商連会館ビルと
清水町長沢公民館で、毎週日本語教室を開催しています。
そこに、通う生徒さんの発表会でした。
お楽しみの二イム&シンヤさんのマジックもありました。
そして、終了後は、お楽しみのポットラックパーティ
様々な国のお料理やお菓子が並び、とても楽しい交流会でした。
参加者は、総勢80人~90人位でした、。皆さん、ご参加ありがとうございました。






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。