≪ 居場所と出番のある地域づくりを! 皆さんの活動を応援します。!! ≫
2011年09月11日
NPO法人高原倶楽部の活動を見学
伊豆の国市韮山にある活動場所は
韮山反射炉のすぐ手前を、左に入り、山にむかってさらに
3キロ位先にあります。
そこは、山の中の大人の秘密基地のような、とても楽しい場所です
親子で竹とんぼを作ったり、風ぐるまを作ったり
竹すみを作ったり、それぞれが得意なことを活かし
楽しい野外遊びの体験の場所でした。
ここで活動しているのは、伊豆の国市に住む市民
男性も女性も、自分の出来ることを生かして、知恵を出し合って・・・
NPO法人 伊豆高原倶楽部の皆さんの活動が、これからももっともっと
広がって・・地域の皆さんにとっても拠り所になるといいですね。
味噌汁がとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
※ 我が家の子供が通った、三島市北上中学の元校長先生も参加されて
いました。「退職後は名刺は持たなくなりました。」・・という言葉が印象的で
校長先生だったことは、実は仲間の皆さんにも言ってなかったようです。
「当時、荒れていた中学が2年で静かになりました。」とも言っていました。
「お世話になりました。」 20年ぶりのお礼でした。

森の中に
なんと、囲炉裏付きの和室まで作られていました。
全く何もなかったところに、皆さんで、和室や作業場、集会の場などもある
2階屋がありました。
「」みんなの知恵と力はすごい」と、事務局の柴田さんは言っていました。
韮山反射炉のすぐ手前を、左に入り、山にむかってさらに
3キロ位先にあります。
そこは、山の中の大人の秘密基地のような、とても楽しい場所です
親子で竹とんぼを作ったり、風ぐるまを作ったり
竹すみを作ったり、それぞれが得意なことを活かし
楽しい野外遊びの体験の場所でした。
ここで活動しているのは、伊豆の国市に住む市民
男性も女性も、自分の出来ることを生かして、知恵を出し合って・・・
NPO法人 伊豆高原倶楽部の皆さんの活動が、これからももっともっと
広がって・・地域の皆さんにとっても拠り所になるといいですね。
味噌汁がとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
※ 我が家の子供が通った、三島市北上中学の元校長先生も参加されて
いました。「退職後は名刺は持たなくなりました。」・・という言葉が印象的で
校長先生だったことは、実は仲間の皆さんにも言ってなかったようです。
「当時、荒れていた中学が2年で静かになりました。」とも言っていました。
「お世話になりました。」 20年ぶりのお礼でした。

森の中に
なんと、囲炉裏付きの和室まで作られていました。
全く何もなかったところに、皆さんで、和室や作業場、集会の場などもある
2階屋がありました。
「」みんなの知恵と力はすごい」と、事務局の柴田さんは言っていました。

Posted by 野村りょう子 at 23:27│Comments(0)
│NPO・市民活動・自治会活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。