静岡県東部地域:(東部パレット)今後のNPO情報

野村りょう子

2012年01月17日 08:21

  
 NPO活動こそ、今後の日本の新しい社会をつくる力になる!

 
 阪神淡路大震災から、今日で17年目。あの夜明け前の揺れを今でも思い出します。
 船で揺れるような大きな波の横揺れを。
 この年の8月、神戸三ノ宮に住んでいた義弟を亡くしました。
 地震で直接亡くなった訳ではありませんが、糖尿病が災害のストレスで悪化
 したかも知れません。47才でした。

 火葬場に向かうタクシーの中で、韮山高校が甲子園で3回戦を戦っている様子が
 流れて来ました。甲子園の応援に行くはずが、義弟の葬儀を神戸で行なうことに・・・。
 こんな人生もあるんだと、改めて弟の不憫な人生を悲しみました。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 東日本大震災から10ヶ月。
 年が明けて、復興にむけて新しい動きも出てきましたが
 私たち日本人は、まだまだ、長期に渡って復興支援の覚悟をしていかなければ
 なりません。

 特に財政の厳しい中、消費税を上げるだけでなく、行政サービスの見直しも
 必要ですし、もっと民間力を活かすことも必要になってくると思います。

 協働と言われて久しいですが、行政の下請けの協働ではなく・・・・
 行政が行なってきたことを民間の活力を生かしながら、民間を育てながら・・
 という行政がバックアップして行う体制づくり、仕組みづくりをおこなっていく
 ことが重要ではないかと考えます。

 民間に任せるとなると、すぐに事業の打ち切り・・ということになりますが
 事業を打ち切るのではなく、事業費を確保しながら民間に任せる形にすれば
 民間では、もっと人件費の効率化と事業の充実化を図る知恵を出していきます。

 
 お金を有効に使う知恵は民間の方が優れていると思います。

 市民が非営利で行なう事業をもっと推進し、社会が活用する仕組みをつくることで
 市民の生きがい、やりがいの場づくりにもつながり、就業の場、健康維持も同時に
 解決する先駆的な取り組みがどんどん生まれてくることにつながります。

 
 今こそ、日本人の底力が発揮されることに期待します!!







******************************************************
沼津駅前・徒歩1分。
み な さ ん の 『 活 動 』 を 応 援 し ま す !

    東 部 パ レ ッ ト だ よ り
    メ ー ル マ ガ ジ ン  2012-01号

 ●平成24年1月10日発行●

                     HP http://www15.plala.or.jp/t-palette/

*******************************************************

静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)の最新情報をお届けする
メールマガジンをお送りします。

2010-001号からのバックナンバーは、東部パレットBLOGでお読み
いただけます。

東部パレットBLOG
URL  http://palette1012.i-ra.jp/
_________________________________

~~♪目次♪~~

1 東部パレットからのお知らせ
   ☆ 東日本大震災関係情報
   ☆ 「NPOのための義援金・支援金の会計・税務」
   ☆ 出張NPO地域交流会を予定しています
   ☆ NPO会計基準勉強会
   ☆ 地域活性フォーラム

2 NPO&ボランティア情報
   ☆ 日本文化講座
   ☆ 清水町PCサロン
   ☆ 人間関係を良くする心理学
   ☆ 健康講座
   ☆ 防災講演会
   ☆ 市民活動ごてんばミニフェスタ
   ☆ 第12回静岡県小・中学生かるた大会
   ☆ 静岡県・日本語ボランティアセミナー2012
   ☆ 静岡県ボランティア研究集会
   ☆ SNSを活用したNPO向けICTコンシェルジェ・マネジメントサポート事業
   ☆ 江川坦庵と幕末の伊豆・駿河を語る講演会

3 助成・委託情報
   ☆ NPO法人で事業を営む皆さまへご融資のご案内
     「日本政策金融公庫」「静岡県労働金庫」「静岡県労働者福祉基金協会」

4 静岡県からのお知らせ(再掲情報含む)
   ☆ ふじのくにNPO活動基金
   ☆ あざれあ 電話 男性相談
   ☆ みんなで創るふじのくにプロジェクト
   ☆ ユニバーサルデザイン実践講座
   ☆ 協働の底力。
   ☆ KAZOKU スマイルライフ
   ☆ 防犯まちづくり専門講座
   ☆ 食農学習交流研究会

5 寄せられたイベント情報から
   ☆ 福島の障害を持つ人と繋がるために ライブコンサート
   ☆ 第20回春節祭
   ☆ 静岡交響楽団弦楽アンサンブル 原コミュニティコンサート
   ☆ バレンタイン コンサート
      ☆ 第62回 静岡県勤労者総合美術展

6 編集後記
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上の内容の詳細は こちら ↓
http://www15.plala.or.jp/t-palette/mailmagazine/2012-001.txt   

関連記事